乗り ・・・ 天気に恵まれ一泊にて出発 \(^o^)/
夫婦だけだと会話がないけど ・・・ 気兼ねのない、明るいご夫妻と一緒
だと、会話も弾み楽しい旅が出来ました。

弥六沼のほとりの紅葉にひきつけられ ・・・ 磐梯高原ホテルで昼食

昼食の後 弥六沼を一周 30分のんびり散策

旅でお世話になったご夫妻と ・・・ 冗談ばかり ・・・笑いが耐えませんでした。

ドライブの途中 まぼろしの滝を発見 岩肌にながれていた滝に圧巻

五色沼のちかくにある 青沼

五色沼の水辺に映った紅葉が素晴らしく

福島三十景のひとつ ・・・・ 塔のへつり 近くに 塔のへつり駅もありました。

【へつり】とは,川岸や断がいなどに造られた、険しい道を壁を伝いながら歩く・・・・
壁を伝って移動すると言う意味の会津地方の方言だそうです。
奇岩・怪岩が塔のように塀立する ・・・塔のへつり 大川ラインに沿ってありました。
私は始めて見ました。 ご夫妻に案内して頂いたお陰です。
その他、大内宿も案内して頂きました。 宿探しや、途中の名所等 ・・・ 全部
お任せの旅 ・・・ Oさんに運転して頂いて、有難うございました。
帰りは、日光の いろは坂を 通りましたが、紅葉が始まっていました。

( 喜び尽くめの生活 )
腹6分目が良いというのが現代医学の健康法です。
カロリーを摂りすぎると長生きしないと言います。
まずいものをいつも少ししか食べないでいると、お腹が空いて、
何を食べても美味しくなります。
ものは考えようで、 【 なんで自分は、毎日こんなものを食べなければ
ならないのか 】 と怒って暮らすより ・・・・ 【 これで長生きできる ! 】
と、喜んで暮らすほうがどんなにか幸せです。
運動不足も病気の原因となります。楽ばかりしていると弱る一方です。
【 なぜこんな骨の折れる仕事をしなければならないのか ! 】
と、不満に思いながら働くよりも ・・・・
【 この仕事で疲れるお陰で、夜ぐっすり眠れて健康になる ! 】
と、良い方に解釈して、感謝して働くほうがどんなにか心が明るく
なれるでしょうか。
喜びも悲しみも、心の持ち方によって生まれてくるものです。
日々おきてくるすべてのことをみんな良いほうに解釈して、
喜んで、暮らしているとどうなってくるのでしょうか。
ストレスのかからない綺麗な心になることこそが、最高の健康法なのか
も知れません。
表情も美しくなって、良い雰囲気の人間になるから、周りの人達も
きっと変わってくることでしょう。
喜びづくめの陽気な暮らしこそ、人類の目指す、究極の目標では
ないでしょうか ! !

( 今世の中が赤信号 )
最近赤ちゃんが余り笑わなくなったと言います。
あらゆる物が便利になって、手のかかるものは何一つやりたくない
と言う人ばかりの世の中に原因があるのかも知れません。
世の中がどんなに変わろうと、親が子供を育てることまでも
インスタントゃ全自動コースにおまかせすることは出来ません。
昔も今も、時間をかけて心を込めてコツコツと育てなければ、
決してよい子に育ちません。
お母さんが赤ちゃんに最初に教えるのは " 笑顔 " です。
お母さんが愛情を込めて時間をかけて笑わせようと一生懸命に
頑張ります。 かわいい かわいい ・・・ と、思って、情けを
かけます。 時間も忘れて夢中です。
情けをかけた分だけ子供は、情けを覚えて、今度は子供が親に情け
をかけてきます。 そして他人にも情けをかける子になります。
情けをたくさんかけると必ず " 笑顔 " が生まれます。
最近の赤ちゃんに笑顔が消えたのは、世の中が赤信号なのでは
ないでしょうか ・・・・。
薄情な世の中になると、親殺し、子殺し ・・・・ がもっと増えるかも
知れません。
先日 " 陽気ぐらしの新聞 " が郵便ポストに入っていました。
読んでいて、とても共感しました。
本当に、気持ちの持ち方次第で、生き方も変わる ・・・ と、思います。
乳児院にあづけられた赤ちゃんは、笑わないと、テレビで放映されて
いたことを思い出しました。 笑顔はお母さんが教えるのですね ! !
便利さばかりを追求する今の世の中 ・・・ 昔、紙芝居が唯一の
楽しみだった私の小さい頃 ・・・・ テレビもなくて、それでも自分達で
遊びを考えて、山や田んぼの稲刈りの跡地で、ひばりの巣を追いかけて
遊んだものです。 あの頃が懐かしく思い出されます。
今は癌が多く、男性は2人に一人、女性は3人に一人が癌になるとか ・・・
多いのですね。
私も、4人姉妹のうち、2人の姉が 癌になったため ・・・
ひょっとして、私たち " 癌 姉妹 ??? "
乳がんの次女は、発見が早かったため、切除
して、その後の抗癌剤治療も受けなくて良かった。
手術して、かれこれ 20年ぐらいたったので、安心 !
長女の場合、一寸した出血がみられ,すぐに病院に行ったのですが、
手術も出来ない状態 ・・・ 抗癌剤で体力を消耗して、苦しんで
亡くなった、連れ合いの姿を見ていたので ・・・ 抗癌剤、放射線
治療を一切断り ・・・・ 今は、自宅で、食事を中心にした、自然療法で
自然のままに ・・・ いたって、元気に普通の生活を送っています。
会社で、社長に ・・・ 全身に癌が出来ているか、どうかが分かる PET 検査
受けてみたいと思いません ???
社長 ・・・ 俺はいいや -- 折角美味しい " タバコ " が、癌が見つかったら
吸えなくなるだろう ! !
まぁね ・・・ そんな考え方もあり ! ! 人それぞれ ////
検査は、Aコース Bコースに分かれていた。
折角だから ・・・ 乳腺超音波とマンモグラフィの検査の含まれている、
A コースを受けることにした。
東大和病院から送迎バスに乗り ・・・ ダイアモンドシチィの近くにある、
武蔵村山病院に ・・・ 10時10分予約 13時30分ごろは終了 ! !
PET/CT 全身 CT ( 肺 ) MRI ( 頭部 ) 腫瘍マーカー 血液検査
尿検査 腹部超音波 乳腺超音波 マンモグラフィ
MRI ( 頭部 ) の検査を受ける時 ・・・ 検査する人が ・・・ T さん、狭い所
に閉じ込められるのって、大丈夫ですか ??? なんて聞いてきた ・・・・
大丈夫です ・・・ と、答えたけど、検査前になって、駄目ーーーって言って
逃げ出すわけに行かないよね /// 聞くのがおそーーいと思いません ?
音がうるさいからと、音楽の流れる 耳栓 ???
を貸して頂いたけど ・・・ ガンガン ゴーゴー すごい音 ! !
どうしてこんな音をさせるのか ? 身動きできないし ・・・ 20分じーーと我慢
PET/CT の検査は、ブドウ糖の注射を打って、1時間位、ソファーにて待つ ・・・
検査は、20分位で終わった。 意外と早い。
検査の後 ・・・ 20分位休んで ・・・ 帰る。
検査の前のお医者さんの話 ・・・・
検査の後、どこかに行かれますか ?
いいえ ・・・ まっすぐ帰ります。
検査の後、5時間位は、出来るだけ、人ごみを避けてください。
貴女の体からは、微量の放射のうがでていますから ・・・・
エエエーッ そんなに、放射線浴びて、大丈夫なんですか ???
癌が見つかったほうが良いのではありませんか ・・・・・
主人と同じ部屋にもいない方が良いのですか ???
いいぇ ーーー 1メーター位離れていれば大丈夫です。
なんだか ・・・ チョッと不安 放射線の方が心配になってきたけど ・・・
もう検査は、終わっちゃったし ・・・ まぁいいか
そして ・・・・ 一週間たった今日 ( 2007年10月13日 ) 検査結果が郵送
されてきた。 おそるおそる ・・・ 見る。
癌が見つかったら ・・・ 癌保険に入っていることだし ・・・仕事はどうしょう ・・・
そんなことが頭をよぎる /////
でもでも ・・・ 癌は見つからず、脳のほうも クリアした。
血液検査も異常なし ・・・ コレストロールに気をつけて ・・・ と、記されていた。
検査金額 ( 168.000円 ) チョッと高かったけど、外国旅行に行ったつもり ・・・
指輪を買ったつもり ・・・ ものは考えようです ・・・ 今のところは \(^o^)/ \(^o^)/

今日 半年ぶりに立川パレスホテルにて、食事をしました。
今年の正月にお会いして ・・・ お久しぶりです。
なんとなく、暫くお会いしてないと ・・・・ 会いたくなります。
そして、お会いする度に、エネルギーを頂いて、元気になります。
なんてったって ・・・ ご夫妻の生き方 ・・・ 会話が \(^o^)/
来年の1月に、31番目の " 孫 " が生まれます。
すごいですね・・・二人のカップルから、41人を誕生させたことになります。
T さん一族 ・・・・ 51人 なんて素晴らしいことでしょう ・・・
今は、結婚しない若者の多い中 ・・ こんな素晴らしいご夫妻もいるのです。
しかも、全員の子供さんを大学まで出されたとか ・・・ 並大抵の苦労では
無かったはず ・・・ 本当に感謝です。日本のためにも ! !
お孫さんの人数 ・・ インターネットで調べられるのでしょうか ???
どうやって調べたらいいのかしら ??
それぞれ ・・・ 2人 ~ 4人のお子さんがいることになります。
お孫さんの名前、全員覚えていらっしゃいます ???
間違えることはありません ・・・・ ほとんどご主人の一言で名前が決まるとの事 !
1月に生まれるお孫さんの名前も、決まっているとか !
ご自分が名ずけ親 ・・・・ 忘れることはないのでしょうか ・・・・
ご主人 ・・・ 多分、孫が、35人ぐらいにはなるでしょう \(^o^)/
♪ 狭いながらも楽しい我が家 ♪ の歌が大好きで、理想ですとおっしゃった。
そうそう ・・・・ 主人も10人の兄弟 私も7人兄弟 ・・・・ 昔は多かったけど ! !
まだ、若い ( ご主人76歳 奥様66歳 ) お二人には、珍しいと思います。
今は、もっぱら旅行が趣味とか ・・・ 行く先々の土地の事を下調べなさって、
質問されていらっしゃるとか ・・・・ 旅行先で、荷物が一杯になると、すぐに
宅急便でご主人が送られるとか ・・・ まめなんですね ////
その荷物の中にパンフレットと一緒に、帰りの飛行機の券まで入れてしまったとか !
券が無くては駄目です ・・・ と、何回も断られても ・・・ 粘って、粘って ・・・・
何とか、飛行機に乗ることが出来たとか ・・・・ 私だったら諦めたかも ////
でも、ご主人は、絶対諦めないで、交渉 !
駄目だったら、カウンターを飛び越えてでも、飛び乗った ・・・ ナァンテ ////
粘って、交渉した甲斐があって OK 人生何事も諦めては駄目なんですね ・・・
" 成せば 成る " の精神 大いに見習いたいと思いました。
お二人を拝見していると ・・・ とても10人の子供さんを生み、育てた ・・・・ なんて
信じられません。 苦労を微塵にも感じさせない若々しさ ・・・・
お二人が健康だから、健康な子孫を残すことが出来たのですね。
奥様 ・・・ 子供が病気になっても、自然に治るからと、ほとんど病院に
行かなかったとか ・・・・ 家には、ケガに供えて、ヨードチンしかなくて、耳が痛いと
言っても、綿棒にヨードチンをつければ、すぐ治るわよぉ ですって ! !
ご夫妻も、健康診断や人間ドッグには行きません ・・・ あたふたしないのです !
そうですよね ・・・ 子孫は大勢残したことですしねぇ
なぁんて、つい失礼なこと言ってしまった ・・・・ でも怒りもせず そうそう ////
是非、100歳まで長生きして、ひ孫さんがどのくらい生まれるのか ???
見ていただきたいです。 楽しみですね。 私も楽しみにしています。

楽しいひと時を有難うございました。 素晴らしいご夫妻に乾杯 !

聖七にとって、初めて体験する運動会
秋晴れの中・・・可愛い歓声が響いた。
夏休みが終わってから、毎日運動会の
練習をしていたとか・・・お遊戯に、かけっこ
玉いれ・・・そして綱引きも まだ3歳
幼稚園の先生も教えるの大変
だったのでは ・・・ と思います。

かけっこ ・・・・ 見ているほうが、ドキドキ
最前列に陣取り ・・・ カメラ片手に ・・・・
" 聖七 ・・・ 頑張ってよ ~ "
なんとなく、緊張している顔 きっと、
練習したとおり、走れるのか・・・心配よネ
4人で走って ・・・ 3番目 最後まで走って
くれれば ・・・ それでいい ! !
お遊戯も、ぼんぼん玉を両手に持って、よそ見をしながらも、腰に手を当てて ・・・
ふりふりがとても上手でした。
踊りは好き見たいね ~ オババ似かしら ! ! 私が、音楽にあわせて
踊ると、すぐに真似するし ・・・・ 私も、5歳の頃、日本舞踊
を習いに行ってたことがあったので ・・・ 血筋は似るものですネ
お母さん ・・・ 運動会見に来るぅ お願いがあるんだけど、
煮物と、おいなり作ってきてぇ ・・・・
行くのは良いけど ・・・ なんで私が料理作らなくちゃならないの ???
嫌 ・・・ とは言えず、前の日から、いなり用のあげを買ってきて
( いまは、おいなり用の味付けあげが売っているけど ・・ やはり、
防腐剤ゃ甘味料等はいっているから・・・アレルギーの聖七には
食べさせたくない ) 出来るだけ、手作りを心がけた。
主人 ・・・ なんだか、このいなり ・・・ 甘味がないな ~
娘 ・・・・ ホント 味が薄いみたい ! !
( まったくね 二人して言いたいこと言っている ・・・ 婿さんは何も
コメントなかったけど ・・・ 美味しくなかったかしら ?? )
そおーーーぅ 甘さ控えめだけど ・・・ 体にはイイのよ ~
孫だけは ・・・ おいしぃって、大きないなり、煮物を食欲旺盛にたべてた。
緊張して、一生懸命にかけっこ等やったから、お腹が空いたのですね !
お父さんにオンブされて走る年長さんの競技があり ・・・ なんとなく
父親を見ていた ・・・ 茶髪であんちゃん風なお父さんがいるかと思えば、
お父さんが都合悪くて、おじいちゃん ??? が着ているのかしら ???
と、思わせるようなお父さんもいたり ・・・ 今は、結婚年齢が高くなって
いるから ・・・ 年齢の差があるような気がしました。

このブログ ・・・ 聖七が大きくなり、パソコンを扱うようになったとき ・・・
見てくれるのでしょうか ・・・ そんな事を思って、書いています。
運動会の帰り ・・・ 何処からともなく、きんもくせいの香り がしました。
翌日、娘のメール 昨日は、休みをとって、来てくれてありがとう。
聖七も喜んでいたよ ~

会社にて、お客さんに 水谷寿美さんのピアノコンサートのチケット ( 22枚 )
があるんですけど、Tさん 誰か行く人いませんか ?
22枚も ・・・ そんなにたくさん どうしたのですか ?
私も、知り合いに頼まれたのです。会社で、付き合いで、まとめて買ったのだが ・・・
空席を作りたくないので、当日確実に行かれる方にチケットを差し上げて欲しい ! と
では、私のパソコンの仲間 (220名) に、一斉にメール流して見ましょう ////
と言うわけで、パソコンの仲間と友人 22名で行きました。
チケットの封筒の中には、ご丁寧に、地下鉄の往復切符まで入っていた。
高田馬場~東西線にて、飯田橋 ・・・ 乗り換えて 有楽町
仲間の一人が、乗り換えなのに、切符を受け取るのを忘れたとか ・・・・
エーーーッ どうやって出るの ??? 改札を出たところに、
偶然地下鉄の切符が落ちてた ・・・ これ これで出られるんじゃなーい
そうよ ・・・ たぶん大丈夫よ ~ で、OK 何とか出られた !
有楽町の駅をでたものの、朝日ホールに行く出口までは、はるかに遠い ・・・
本当に地下鉄は、歩くのを覚悟しなければ ・・・ 時間もなくなり ・・・ 当日朝日ホール
の前でチケットを渡すてはずになっている、Kさん どんなにか、心細いおもいで
待っている事か ・・・・ 仲間をおいて、思いっきりダッシュ ---
開演時間になっていて ・・・ Kさんは、事情を話して、中に入れたとの事 ( ホッ )
やっとのおもいで、席に着いた ・・・・ ここまで来て、なんだか ・・・ チカレタ
シャンソン ・・・・ テレビでは、越路吹雪 淡谷のり子 岸洋子さんの歌を聞いたこと
は、ありましたが ・・・ 生の歌声は、ひと味ちがいました。素晴らしい声量 ・・・
65歳ぐらいなのでしょうが ・・・ 声に張りがあって、まさに人々の心を揺さぶる
独自の唱法・・・と、言われるだけの事はありました。
胸に響くものがあり感動しました。 何だか目頭が熱くなる ・・・ ジーーンときた。
なにしろ、日本語でうたってくれるから分かりやすい。すっかりシャンソンのファンに !
若くて,超 カッコいい3人の ダンディーズによる歌 ・・・ 踊り とてもおしゃれ
なんてたって ・・・ モデル出身とか ・・・ あんなカッコイイ男性は小平周辺では
お目にかかれません ・・・ 水谷寿美さんが " 若い つばめ " に (#^.^#)
あんな、素敵な男性に囲まれているから、若いのですね !
演出も素敵 ・・・ 唄っている歌詞の中に
人生はいつか終わりが来る その時まで、私は 私らしく生きる ・・・・
( そうね ・・・ いつかは終わるのですね 終わる時まで、気を確かにしておこう )
誕生の歌を聴いてて ・・・ 子供を生んだ時の喜び、感動 ・・・ いとおしさを思い出す。
あなただけいれば、何もいらない ・・・・
そうそう、私もそういうふうに思って、恋したもの ・・・
青春が懐かしく思い出された。 あんなに激しい恋はもうないよね ・・・
結婚生活が長いと ・・・ あなたはイラナイ お金だけあればイイ ・・・・
ナァンテ言ったら ・・・ きみまろの世界 ??? 思ってても、言ってはいけないよね !